銀座オステオパシースクール
東京都中央区銀座7-15-9 渡辺データビル4F 03-6278-8040
  • TOP
  • 誇張法の3つの特徴
    • 誇張法の理論
    • オステオパシーとは
    • オステオパシー技術の中での誇張法の位置づけ
  • スクール案内
    • 銀座
      オステオパシースクール
    • 銀座美容
      オステオパシースクール
  • 施術のご案内
    • 施術の流れ
    • 施術の特徴
    • よくある質問
  • 生徒様の声
  • 学校概要アクセス
トップ > 施術ご希望の方 > 施術の流れ

施術の流れ

【オステオパシー誇張法 施術の流れ】

お越しになった服で、そのまま施術致します。
女性でスカートの方はズボンをお持ちください。

1.初検カードを、ご記入ください。

お身体で気になっていることを書いて下さい。
施術の流れ-初検カード

2.初検カードをもとに、お身体をカウンセリング致します。

生活習慣や日常生活で困っていることなど、なんでもお話ください。
施術の流れ-カウンセリング

3.基本的な検査をさせていただきます。

検査での痛みは、ございません。
施術の流れ-基本検査

4.施術にはいります。最初は座って施術をするのが基本です。

座って骨を動かすと改善が早いためです。
その理由は、こちらをご覧下さい。

施術の流れ-施術

5.検査により、その方に必要な施術をしていきます。

手や足の痛みでも、痛む部分に原因はないことがほとんどです。
身体全体を観て、痛みの根本を改善します。

身体をひとつの集合体と考える、オステオパシーの特徴です。これが、根本改善の秘訣です。
施術の流れ-必要な施術

6.頭蓋の改善が、必要な場合もあります。

頭蓋の操作は、その方の重要な情報がつまっています。
そのため繊細で高度な技術力が必要です。

施術歴30年のオステオパシーの講師が、最高峰の技術で改善に導きます。
施術の流れ-頭蓋骨の施術

7.痛みはなく、気持ちのよい施術です。

なでているような優しい圧がほとんどです。
おやすみになる方も多いです。

強い圧の施術は、防衛反応がおこり、改善しにくいのです。
身体は、心地よい圧を一番受け入れますので、早い改善につながります。
施術の流れ-やさしい施術

8.施術終了後、お体の状態や日常生活で気をつけることなどをお話します。

ご質問にもお答えしますので、お気軽になさって下さい。

改善に必要な施術のペースをお伝えさせていただきます。次回のご予約が必要な方は、このときにお願い致します。無理な勧誘はございません。
施術の流れ-生活でのアドバイス

9.お会計をお願い致します。現金のみになります。

ありがとうございました。また何かございましたらお越しください。
施術の流れ-お会計

Tweet

関連記事

関連記事はありません

メニュー

  • 誇張法が選ばれる3つの理由
    • 誇張法の理論
    • オステオパシーとは
    • オステオパシー技術の中での誇張法の位置づけ
  • スクール案内
    • 銀座オステオパシースクール
    • 銀座美容オステオパシースクール
  • 施術ご希望の方
    • 施術の流れ
    • 施術の特徴
    • よくある質問
  • 生徒様の声
  • 学校概要アクセス
  • 施術の鉄則
  • OSTグループ
  • 銀座オステオパシースクール
  • 銀座美容オステオパシースクール
  • Masayoshi Suga WEB SITE
  • 菅 昭良 blog
  • 銀座美容オステオパシースクール blog
  • 日本誇張法協会
  • 日本誇張法協会 blog

Copyright© 2023 銀座オステオパシースクール. All rights reserved.

ページトップへ